รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
Sort by Keyword
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
- ประชาสัมพันธ์
- บริการพิเศษ
- การลดราคา
- ลูกค้าพอใจ
- ของขวัญ
- ครั้งแรก
- สร้างประสบการณ์ฟรี
- การบันเทิง
- ปรับปรุงใหม่ล่าสุด
- กิจกรรมต่างๆ
- ข่าวประชาสัมพันธ์
- บริการแก้ปัญหา
- รับสมัคร
- แนะนำ
- อื่นๆ
การแสดงผลโดยแยกตามประเภทธุรกิจ
- ร้านอาหาร / อาหาร
- ของขวัญ / ช็อปปิ้ง
- แฟชั่น / เสื้อผ้า
- งานอดิเรก / การบันเทิง
- ท่องเที่ยว / สันทนาการ
- การคมนาคม / ขนส่ง
- ความเป็นอยู่ / ที่พักอาศัย
- การศึกษา / การฝึกหัด
- งานและพิธีต่างๆ
- ความงาม / สุขภาพ
- โรงพยาบาล / คลีนิค
- หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค
- เครื่องใช้ไฟฟ้าในบ้าน / คอมพิวเตอร์
- รถยนต์ / มอเตอร์ไซค์
- การเงิน / ประกันภัย
- บริการเฉพาะด้าน
- บริษัท / โรงงาน / อุตสาหกรรม
- สื่อมวลชน / ข่าว
- ศาสนา
- จุดเที่ยวกลางคืน
- องค์กรต่างๆ
ย้อนกลับ
แสดงทั้งหมดจากล่าสุด
-
- ข่าวประชาสัมพันธ์ / หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค
- 2025/07/31 (Thu)
「豊島区戦後80年平和展・平和スタンプラリー」を開催します
豊島区は、令和7年8月6日(水)から15日(金)までの期間、「豊島区戦後80年平和展・平和スタンプラリー」を開催します。
本区は、世界の恒久平和を願い、昭和57年7月2日に23区で初めて"非核都市宣言"を行い、戦争の悲惨さや当時の記憶をつなぎ、区民の皆さまに平和の大切さを伝えるための取り組みを進めています。
「豊島区戦後80年平和展・平和スタンプラリー」について
開催期間中は、本庁舎1階としまセンタースクエアにて、戦時中の東京の様子や広島・長崎の原爆関連資料やパネル、映像展示等を行います。また、特別企画として、豊島区原爆被害者の会副会長の山田玲子さんをお招きし、被爆体験講話を行うほか、NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会による、戦争をテーマにした紙芝居の上演や「絵本」の読み聞かせも実施します。さらに、戦後80年という大きな節目を迎えることから、区内各地を巡る「平和スタンプラリー」も同時に開催します。
区長コメント
開催にあたり、高際みゆき豊島区長は「本区は23区で初めて非核都市宣言を行い、そうした思いも込めまして、今年度はより力を入れて平和事業を実施していきます。地域コミュニティの拠点である区民ひろばでの平和のモニュメント作りや、中央図書館での戦争・平和をテーマとした特設コーナー、郷土資料館での収蔵資料展『変わりゆく日常─区民が遺した戦争の記憶─』など、区内全域で事業を展開します。各施設を回っていただき、幅広い世代の皆さまに平和の尊さや記憶の継承となる機会にしてもらえればと思います」とコメントしました。
豊島区戦後80年平和展 開催概要
場 所:本庁舎1階としまセンタースクエア
期 間:令和7年8月6日(水)~15日(金)
9時~17時(初日のみ13時30分から、最終日のみ15時まで)
特別企画:※①③④⑤はNPO法人「としまの記憶」をつなぐ会によるプログラム
日付
時間
内容
1
8月6日(水)
13時30分~15時30分
子どもたちにも伝えたい 戦争をテーマにした「紙芝居」上演
2
8月7日(木)
14時~15時15分
被爆体験講話と平和ミニコンサート・絵本の読み聞かせ
3
8月9日(土)
13時~14時
体験者〟のおはなし 「戦後ヤミ市の商売について」
4
8月9日(土)
15時~16時
〝体験者〟のおはなし 「学童疎開先での出来事について」
5
8月11日(月)
14時~15時30分
戦争について考える「絵本」の読み聞かせ
平和スタンプラリー 開催概要
期間:令和7年8月6日(水)~15日(金) ※施設開館日や時間は各施設によって異なります。
場所:各区民ひろば、中央図書館、郷土資料館、本庁舎1階としまセンタースクエア
※各イベントの詳細はホームページをご確認ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/026/soumu/2507071521.html- 東京都豊島区
- 171-8422 東京都 豊島区
-
- ข่าวประชาสัมพันธ์ / หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค
- 2025/07/08 (Tue)
夏休み伝統工芸教室を7月30日・31日、8月6日に開催!
豊島区は、令和7年7月30日(水)・31日(木)、8月6日(水)に小・中学生を対象にした「夏休み伝統工芸教室」を、IKE・Bizとしま産業振興プラザ5階(豊島区西池袋2-37-4)にて開催します。
■夏休み伝統工芸教室について
本イベントは、子どもたちに豊島区の伝統工芸の技の体験や、夏の楽しい思い出作りを提供するため、毎年学校の夏休み期間に実施しています。これまでは小学生のみを対象に実施していましたが、中学生からの申込みや参加希望の声が多くあり、今年からは対象を中学生までに拡げ、教室の種類も増やすなど、規模を拡大しました。
「貴金属装身具」や「つまみ細工」など、豊島区伝統工芸保存会に所属する7業種8名の工芸士が講師を務め、3日間で計9つの教室を開催。当日は職人から直接技を教わることができ、実際に伝統工芸を見て・触れて・感じられる貴重な機会となっています。
■区の担当者のコメント
開催にあたり、区の担当者は「伝統工芸は敷居が高いといったイメージを持たれる方も少なくないと思いますが、今回は家族や友達と気軽に参加していただけるイベントとなっています。豊島区の伝統工芸をより多くの子どもたちに知ってもらい、身近なものに感じていただきたいです」と話します。
■夏休み伝統工芸教室 開催概要
【小学生向け】令和7年7月30日(水)・31日(木)
貴金属装身具 シルバープレートorリング作り
東京三味線 三味線の材料でペンダント作りと三味線体験
つまみ細工 お花のストラップ
組紐 丸い紐を組もう!まっすぐ作れるかな?
金工 銅で作ろう!ドーナツペンダント メガネホルダーにもなるよ♪
【中学生向け】8月6日(水)
貴金属装身具 シルバープレートorリング作り
金工 銅で作ろう!ドーナツペンダント メガネホルダーにもなるよ♪
江戸提灯 提灯の文字入れ・絵付け
象牙 象牙で作ろう!箸置き
詳細ホームページ
https://www.city.toshima.lg.jp/582/machizukuri/sangyo/dentokoge/019181.html
- 1/1
- 1